結婚ビザ取得における扶養者の年収について
ビザ結婚ビザ(日本人の配偶者等ビザ)を取得する場合、条件の一つとして日本人である配偶者の収入があります。入国管理局がその金額を公表しているわけでは無いため、ハッキリしたことは分からないのですが、広く言われているのは最低でも年 […]
結婚ビザ(日本人の配偶者等ビザ)を取得する場合、条件の一つとして日本人である配偶者の収入があります。入国管理局がその金額を公表しているわけでは無いため、ハッキリしたことは分からないのですが、広く言われているのは最低でも年 […]
この仕事をしていると、入国時の勤務先から転職した後に、ビザ(在留資格)を更新できるか?といった相談をうけることがよくあります。ただ多くの場合、新たな勤務先ではビザが取得できない、という結果になってしまいます。この原因は殆 […]
在留資格に関し様々な御依頼をいただきますが、件数として多くあるのが難民認定申請中、もしくはこれが不認定になった方(在留資格「特定活動」)から、他の在留資格に変更できないかという御依頼です。 本来難民認定制度は、人種、宗教 […]
ご存じの方が多いかとは思いますが、2023年4月1日より東京出入国在留管理局さいたま出張所の在留関係諸申請の担当地域がそれまでの「埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県、長野県」から「埼玉県のみ」に変更になりまし […]
当事務所の近隣では中古車販売業(国内販売及び輸出販売)を営んでいる外国人の方が多くいらっしゃいます。そして沢山の方から、従業員を母国から招聘したいという御相談を受けます。そして多くの場合、貿易担当者として在留資格「技術 […]
去る10月3日に東京出入国在留管理局松戸出張所が開設されました。 当事務所からはさいたま出張所の方が距離的に近いため、これまで松戸出張所において申請する機会は無かったのですが、先日こちらの方面で別の用事があり、初めて松戸 […]
昨日(12月28日)政府において,水際対策強化に係る新たな措置が公表され,12月31日までの間実施するとしていた外国人の新規入国停止等の措置は,当面の間継続されることとなりました。(出入国在留管理局HP「新型コロナウイル […]
昨今日本人の労働力不足から外国人雇用を考えている経営者の方は非常に多くなっています。 最近多くご相談いただくのが、例えば飲食店でホールスタッフとして雇っている留学生のアルバイトがとても良い子なので、ぜひそのまま職員として […]
先日、タイ料理店を経営するお客様から本国タイからコックを呼びたいとの依頼(在留資格認定証明書交付申請)を受けました。色々とお話を伺ったところ、このコロナ禍においても売り上げは減少しておらず、店舗の経営状態としては良好でし […]
この仕事をしていると、行政手続きに関する様々な御質問をいただきます。特にビザ(在留資格)については、お問い合わせにお応えするだけで、実際に業務として手続きの代行を行う事の方が少ないです。 皆さん手続きについて疑問があれば […]
埼玉・千葉・茨城・東京・栃木・群馬の
ビザ等外国人関連、会社設立、各種許認可、補助金等申請はお任せください